実践編・応用編

キャリアコンサルタント実践の要領 111 | テクノファ

投稿日:2021年9月22日 更新日:

キャリアコンサルティングの社会的意義
キャリアコンサルティングを学ぶ前提

キャリアコンサルタントがキャリアコンサルティングを学ぼうとするとき、日本の産業社会においてはキャリアという言葉も概念も、つい最近まで正しく存在していなかったという点をふまえておかなければならない。キャリアコンサルティングはキャリア開発の支援活動であり、キャリア開発のためのコンサルティングであるが、キャリアコンサルティングを学ぶということは単にキャリアコンサルティングを技法としてとらえるのではなく、キャリアコンサルタントが果たさなければならない役割など、キャリアコンサルティングの前提や背景、あるいは周辺についても正しく理解しておかなければならない。

以上のような点を踏まえながら、キャリアコンサルタントがキャリアコンサルティングを学ぶということはどういうことかについて概論的に述べる。

これからのキャリア開発
キャリアとは
キャリアとは「その人の人生(Life)において、報酬の有無に関わらず何らかのかたちで働くということに関わっている部分(Working Life)であり、それは意識・意味・価値などの内的なもの(内的キャリア)と属性などの外的なもの(外的キャリア)がある」というのが多くの学者・研究者に共通している解釈である。ただし、これは自然科学におけるような厳密な意味での定義ではない。社会科学では自然科学ほど厳密な定義にはこだわらない。学者・研究者によってそれぞれ説が少しずつ異なるのもそのためである。
日本の社会では、キャリアについての一般的認識が外的キャリアに偏っている点に注意を要する。

キャリア開発とは
さらに、キャリア開発とはCareer Developmentの実務領域における邦訳であり、学術領域においてはキャリア発達と訳されている。また、キャリア開発と似ている日本語の表現にキャリア形成がある。キャリア開発とキャリア形成は違うのか、違わないのか。概ね似たような意味であるが、厳密にはことなる。ことばとして使われるときのニュアンスから、キャリア形成は外的キャリアを意味しているようである。すなわち、どのような仕事、どのような会社、どのような立場など目に見える部分をキャリアとしてとらえている場合、キャリア形成と表現しているようである。

一方、キャリア開発という場合には内的キャリアを重視する。しかしながら、外的キャリアを無視するものではない。内的キャリアを重視しながら、内的キャリアと外的キャリアを統合しようとするプロセスを意味する。つまり、キャリアをどのように認識し、ワーキング・ライフをどのようなものにしようとするのか、それを考えるプロセスでもあり、具体的な取り組みでもある。換言すれば、内的キャリアと外的キャリアを統合するプロセスであり、働くということを通してなりたい自分になろうとすること、つまり仕事を通して自己実現を目指すこと、ととらえることができる。

しかも、組織との関係の中でキャリア開発を考える場合は、個人にとってのキャリア開発と組織にとってのキャリア開発と二つの側面からとらえなければならない。つまり、組織の中で働いている場合には、個人にとってのキャリア開発は組織との関係の中でのキャリア開発となるため、個人も組織にとってのキャリア開発を理解しておかなければならないのである。しかしながら、それはキャリア開発を組織という枠を前提にして考えるということではない。

個人にとってのキャリア開発は前述のように仕事を通して自己実現を目指すことであり、自己ゴールの達成を目指すことである。換言すれば、個人にとってのキャリア開発は、仕事を通してなりたい自分になろうとすることにほかならない。一方、組織にとってのキャリア開発とは、長期的な企業戦略に基づく人事戦略であり、適材適所の追及であり、人と仕事の最適化を図ることであり、一人ひとりのキャリア開発を支援するための制度やプログラムを実践することである。当然のことながら、後継者育成も含まれる。そして、個人と組織にとって共通して言えることは「個と組織の共生」を目指すことである。キャリア開発は仕事を通して自己実現を目指すことである。そして、一人ひとりの違いを尊重することから始まるのである。一人ひとりが自分らしさ、つまり個性と創造性、を発揮することが許されたとき、それは組織としての創造性となる。
(つづく)平林

-実践編・応用編

執筆者:

関連記事

高齢者の支援について | テクノファ

このコーナーは、活躍している「キャリアコンサルタント」からの近況や情報などを発信いたします。今回はキャリアコンサルタントのT.Fさんです。 (高齢者の支援について) 今回は高齢者の就労支援について気がついたことを書かせて頂きます。さて、高齢者って何歳からでしょう。健康保険は65才から前期高齢者に、公的な機関も65才となっているようですので、その他いろいろな定義もあるかと思いますが一応65歳ということで話を進めます。 数年前に「下流老人」という新書が出版され「下流・・・」が少し流行りました。下流に陥るのは特殊な状況にある人ばかりではなく、誰でも可能性があることを示唆した内容で、これからの生活に一 …

キャリアコンサルタント実践の要領 13 I テクノファ

今回は、キャリアコンサルタントの力ウンセリング基本的スキルとしてのキャリアシートの作成指導について説明します。キャリアシートは、職業経験のある人が自分の過去を振り返り、技能や能力について把握し、過去の職務や経験を評価し、今後の希望や計画をまとめるためのシートです。特に定められた形式はありません。 ■履歴書、職務経歴書との違いとは キャリアシートと似たようなもので従来から使用されているものに、履歴書と職務経歴書があります。履歴書は趣味なども記述しますので、公式の自己紹介書ともいえるもので、文字どおり自分の履歴を書くものです。したがって、職業経験がない人も使う場合があります。定型化されたものは文房 …

新型インフルエンザ等対策特別措置法等について|テクノファ

新型コロナウイルス感染症は、私たちの生活に大きな変化を呼び起こしました。キャリアコンサルタントとしてクライアントを支援する立場でこの新型コロナがどのような状況を作り出したのか、今何が起きているのか、これからどのような世界が待っているのか、知っておく必要があります。ここでは厚生労働省の白書からキャリアコンサルタントが知っておくべき情報をお伝えします。 (2)新型インフルエンザ等対策特別措置法等について 新型インフルエンザ対策については、2009(平成21)年に発生した新型インフルエン ザ(A/H1N1)の経験などを踏まえて、対策の実効性を高めるために、「新型インフルエ ンザ等対策特別措置法」(平 …

海外の労働施策(フランスその5)|キャリコン応用編21テクノファ

「キャリアコンサルタント養成講座」  テクノファ30周年記念キャンペーン価格 214,400円 キャリアコンサルタントが知っていると有益な情報をお伝えします。 ■フランスの労働施策(その5) 労使関係 (1)労働協約(convention collective) 産業部門別及び全国レベルの労働協約は、代表性を有する労働組合及び使用者団体の両者が合意することで締結され、その内容はデクレ(政令)により全労働者に拡張適用される。 (2)労使団体(syndicat) イ 労働組合組織率 フランスにおける労働組合の組織率は1950年代に30%から17%へと急落したのち、1940年代末までは20%近くを保 …

仕事のやりがいとキャリコンの仕事|テクノファ

テクノファは、あなた自身が輝いて働く(生きる)ためのトレーニング・講座をご提供しています。何よりも、自分の人生を自分で計画し切り開いていく、そのための自分自身が、何になりたいのか? そもそも自分は何者なのか? どうやったらなりたいものになれるのか。一つ一つを明確にすることで、地面が揺らいだときにも、急に会社の方針が変わったとしても、しっかりと地面をつかむことができ、自分の働き方をつかむことができるのです。常に成長し変化している人の成長を支援することがキャリア開発支援です。 キャリアのカウンセリング・コンサルティング・ガイダンスや、キャリア教育、人材育成など、人の成長にかかわっている方々や、部下 …