戦略的提携におけるリーダーシップと文化|テクノファ

2022/08/04   -基礎編・理論編

横山哲夫先生は、個人が人生を通じての仕事にはお金を伴うJOBばかりでなく、組織に属していようがいまいが、自己実現のためのWORKがあるはずであるとキャリアコンサルタント養成講座の中で強調されていました。そして数多くの著書を世の中に送り出しています。 今回はその中からキャリアコンサルタントが知っていると良いと思われる「組織文化とリーダーシップ」を紹介します。 <ここより翻訳:2010年シャイン著> 合併,買収,多角化が問題を発生させたあとに,マネジャーは文化の不一致が問題の根っこにあったと発言しがちだ。しかし,当初の意思決定のプロセスではこれらの要素が考慮されることはきわめて稀だ。では,このよう …

何故これらの側面が重要なのか? | テクノファ

2022/08/02   -基礎編・理論編

横山哲夫先生は、個人が人生を通じての仕事にはお金を伴うJOBばかりでなく、組織に属していようがいまいが、自己実現のためのWORKがあるはずであるとキャリアコンサルタント養成講座の中で強調されていました。そして数多くの著書を世の中に送り出しています。 今回はその中からキャリアコンサルタントが知っていると良いと思われる「組織文化とリーダーシップ」を紹介します。 <ここより翻訳:2010年シャイン著> 何故これらの側面が重要なのか? 以上のほかにも数多くの側面が,学習にとって適切なものとして分析することが可能であろう。しかし私は,何が学習を支援するかについての結論が不明確であったので,数多くの側面は …

将来に向けて前向きの指向性|テクノファ

2022/08/01   -基礎編・理論編

横山哲夫先生は、個人が人生を通じての仕事にはお金を伴うJOBばかりでなく、組織に属していようがいまいが、自己実現のためのWORKがあるはずであるとキャリアコンサルタント養成講座の中で強調されていました。そして数多くの著書を世の中に送り出しています。 今回はその中からキャリアコンサルタントが知っていると良いと思われる「組織文化とリーダーシップ」を紹介します。 <ここより翻訳:2010年シャイン著> 6.将来に向けて前向きの指向性 学習にとっての最適の時間の指向性は,遠い未来と近い未来の中間に存在すると言えそうだ。われわれは,さまざまなアクションのコースの組織的な結果がアセスできるように十分に遠い …

学習する文化と学習するリーダー|テクノファ

2022/07/31   -基礎編・理論編

横山哲夫先生は、個人が人生を通じての仕事にはお金を伴うJOBばかりでなく、組織に属していようがいまいが、自己実現のためのWORKがあるはずであるとキャリアコンサルタント養成講座の中で強調されていました。そして数多くの著書を世の中に送り出しています。 今回はその中からキャリアコンサルタントが知っていると良いと思われる「組織文化とリーダーシップ」を紹介します。 <ここより翻訳:2010年シャイン著> 第20章 学習する文化と学習するリーダー グローバル化 ナレッジベースの組織,情報化時化 バイオテック時代,組織間の垣根の撤廃,ネットワーク等のすべてには,ひとつの共通のトレンドが見いだせる。すなわち …

数多くの側面を含む重要な組織の危機|テクノファ

2022/07/30   -基礎編・理論編

私(平林)は横山先生と2004年に初めてお目にかかりました。当時テクノファはISOマネジメントシステムの研修機関として、JAB(一般公益法人日本適合性認定機関)の認定を日本で最初に受けた第三者審査員養成講座を開設しておりました。当時、ISOマネジメントシステム規格には心が入っていないと感じていた私は、その時に横山先生にキャリアコンサルタント養成講座立ち上げのご指導をお願いしました。 横山哲夫先生は、個人が人生を通じての仕事にはお金を伴うJOBばかりでなく、組織に属していようがいまいが、自己実現のためのWORKがあるはずであるとキャリアコンサルタント養成講座の中で強調されていました。そして数多く …

文化に関するレクチャー|テクノファ

2022/07/29   -基礎編・理論編

私(平林)は横山先生と2004年に初めてお目にかかりました。当時テクノファはISOマネジメントシステムの研修機関として、JAB(一般公益法人日本適合性認定機関)の認定を日本で最初に受けた第三者審査員養成講座を開設しておりました。当時、ISOマネジメントシステム規格には心が入っていないと感じていた私は、その時に横山先生にキャリアコンサルタント養成講座立ち上げのご指導をお願いしました。 横山哲夫先生は、個人が人生を通じての仕事にはお金を伴うJOBばかりでなく、組織に属していようがいまいが、自己実現のためのWORKがあるはずであるとキャリアコンサルタント養成講座の中で強調されていました。そして数多く …

方向転換プロジェクトのための構造作り|テクノファ

2022/07/25   -基礎編・理論編

キャリアコンサルタントが知っていると良いと思われる「組織文化とリーダーシップ」を紹介します。本記事はエトガー・H・シャインの著作「組織文化とリーダーシップ」を横山先生が翻訳されたものです。横山先生の思想の系譜をたどるときには、エドガー・シャインにかならず突き当たるので今回から横山先生の翻訳を紹介しながら彼の思想の系譜を探索したいと思います。 <ここより翻訳:2010年シャイン著> (6)方向転換プロジェクトのための構造作り。「パラレルシステム」としてのプロジェクト・タスクフォース チバ・ガイギーのマネジャーたちはグループで働くことにすぐれていた。コクリンと経営委員会はまず,方向転換プロジェクト …

労働者の心の健康の保持増進のための指針|テクノファ

2022/07/24   -国家試験

キャリアコンサルタントがキャリアコンサルティングを行う際に必要な知識とそれを補う資料について、前回に続きメンタルヘルス、自殺・過労死、ハラスメント等に関する知識、資料について説明します。 ■労働者の心の健康の保持増進のための指針 厚生労働省独立行政法人労働者健康安全機構の資料 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/0000153859.pdf より引用説明します。 〇労働者の心の健康の保持増進のための指針の概要 厚生労働省は「労働者の心の健康の保持増進のための指針」( …

「集団」への健康保持増進措置の視点を強化|テクノファ

2022/07/22   -国家試験

キャリアコンサルタントがキャリアコンサルティングを行う際に必要な知識とそれを補う資料について、前回に続きメンタルヘルス、自殺・過労死、ハラスメント等に関する知識、資料について説明します。 ■改正 事業場における労働者の健康保持増進のための指針 厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055195_00012.html とそのリンク先資料により引用説明します。 厚生労働省は働く人の心とからだの健康づくりを推進していますが、その際の指針となるのが事業場における労働者の健康保持増進のための指針です。 事業場にお …

メンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳|テクノファ

2022/07/21   -国家試験

キャリアコンサルタントがキャリアコンサルティングを行う際に必要な知識とそれを補う資料について、前回までは学校教育制度とキャリア教育に関連する知識、資料などについて説明してきましたが、今回からメンタルヘルス、自殺・過労死、ハラスメント等に関する知識、資料について説明します。 職域におけるメンタルヘルス対策に関する国の施策は、昭和59年2月の初めての過労自殺労災認定を端緒とするメンタルヘルスケア研修(昭和60年度にメンタルヘルスケア企画運営委員会設置、講師養成研修会開催、昭和61〜63年度に全国で研修会実施)に始まり様々な施策が講じられてきましたが、施策のひとつ、働く人のメンタルヘルス・ポータルサ …